建設業許可のことならおまかせください。

顧客満足度

顧客満足度

士業は先生ではなくサービス業!

そのため、士業によくある、横柄な態度・上から目線・冷たい態度などで、依頼者に接することは絶対にありません。

また、法律・専門用語はなるべく使わず、相手に伝わりやすい言葉でご説明をするよう努めております。

安心と信頼度

安心と信頼度

許可取得率・業務達成率は100%!

許可に関しては、しっかりとしたヒアリングと調査・確認を行い、取得可能と判断した場合のみ、ご契約させていただいております。

そのため、よく聞く「お金だけ取られて、結果的に許可が取れなかった!」ということは絶対にありません。

知識と行動力

知識と行動力

行政書士が熱意を持って真剣に対応!

よくある「契約したら、あとは依頼者まかせ」ではなく、1日でも早く許可が取れるように、ベストなスケジューリングを組みます。

また、他の行政書士が断るような難易度の高い案件でも、問題の原因と可能性を追求し続け、解決へと導きます。

「巣鴨地蔵行政書士事務所」は

「巣鴨地蔵行政書士事務所」は

しっかりとした「要件診断」と「返金保証」を導入しているため、よくお聞きする「お金だけ取られて、結果的に許可が取れなかった!」「ずさんな提案や準備で、すぐ取れたはずの許可が数年かかった!」といったトラブルの心配は一切ございません。

建設業許可専門の行政書士です。

「巣鴨地蔵行政書士事務所」は、主に建設業許可とその関連する許認可申請を専門としています。東京都庁建設業許可相談員でもあるため、許可を維持するためのご相談や法令遵守のサポートを行うことも可能です。

「脱!先生宣言」をしています。

「士業は先生ではなくサービス業である!」という気持ちで、依頼者に接します。そのため、士業の方にありがちな、横柄な態度・上から目線・冷たい態度などで、依頼者を不快な気持ちにさせることは絶対にありません。

土日祝、夜間対応も行っています。

建設業者さんの多くが、平日お忙しいのが普通です。そのため、時間の取れやすい土日祝、日中お時間の取れない方には、夜間対応も行っています。

お約束いたします。

安心料金

安心な料金設定を行い、契約前に費用のご説明すると共に、ご希望の場合は見積書をお渡しいたします。

親切・丁寧・迅速な対応

「依頼者の利益を第一」と考えながら、親切・丁寧・迅速な対応を行います。

返金保証

当事務所の不手際が原因で、申請後に不許可となった場合、料金全額を返金いたします。

コミュニケーション重視

依頼者の考えや気持ちを汲み取り、そのニーズを的確に捉えるよう努めます。

守秘義務の厳守

相談内容はもちろん個人情報などが外部に漏洩しないよう、厳重な管理を行います。

アフターサポート

依頼された業務が完了=終了ではなく、許可を維持するためのサポートも行います。

巣鴨地蔵行政書士事務所

Sugamo Jizo Administrative Scrivener's Office

電話でのお問い合わせ

無料相談、業務のご依頼、ご不明な点などございましたら、お気軽にお電話ください。

※対面によるご相談は、完全予約制となっております。
営業時間:10:00から18:00 土日祝・夜間対応可能

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは、24 時間受け付けております。 下記のメールフォームから、必要事項をご入力の上、お問い合わせください。

※営業時間外の場合は、翌営業日以降のご連絡となります。
24時間受付

業務案内

建設業許可の申請

建設業許可の申請

建設業を営む者は、軽微な工事(1件の請負代金が500万円未満)を除いて、公共・民間工事を問わず建設業許可が必要となります。

建設業許可には、営む工事の業種よって29種類に分かれており、営業所を設ける場所によって「知事許可」「大臣許可」、下請契約の規模などによって「一般建設業」「特定建設業」と区分されています。

建設業に関連する許認可申請

建設業に関連する許認可申請

建設業の許可以外に、工事の業種や業務の内容などによっては、許可や登録・届出などが必要なものが多くあります。

例えば、電気工事を自社で施工する場合には、建設業許可とは別に「登録電気工事業者の登録や届出」、解体工事などで発生する廃棄物を委託されて収集又は運搬する場合には「産業廃棄物収集運搬業の許可」が必要となります。

許可の更新・各種変更の手続き

許可の更新・各種変更の手続き

建設業許可には5年の期限があり、許可取得後において、申請時の記載内容に変更が生じた場合には、定められた期間内に変更手続きをしなければなりません。

また、許可業種を追加したい場合には「業種追加」、一般から特定に変更したい場合には「般・特新規」などの手続きも必要となります。

経営事項審査・入札参加資格申請

経営事項審査・入札参加資格申請

公共工事の入札に参加するためには、「経営事項審査」を受けて、発注先の自治体に「入札参加資格申請」を行う必要があります。

「経営事項審査」の有効期間は申請直前の事業年度終了日から1年7ヶ月、「入札参加資格申請」には「定期受付」と「随時受付」の2種類あり「定期受付」の公共工事の場合は2年に1度の申請が必要となります。※東京都と省庁の場合

法令遵守コンサルティング

法令遵守コンサルティング

建設業の許可を取得した者は、建設業法などに基づいた様々なルールを守らなければなりません。

また、近年においては、大手ゼネコンや中小の建設会社の多くがコンプライアンスを導入し、企業倫理に則った行動とリスク管理を行っています。

今後も会社を成長にさせるためには、コンプライアンスを重視した経営を行う必要があります。

法人設立・変更手続き

法人設立・変更手続き

建設業を営んでいる方の多くが法人化として事業を行っています。法人登記の専門家は司法書士ですが、建設会社の設立の場合は、司法書士でも見落としてしまう大事なポイントがいくつかあります。

そのポイントを見落とすと許可申請を受理してもらえなかったり、設立直後に登記変更をすることになって許可取得が延びてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

よくあるご質問(FAQ)

対応エリアはどちらですか?
原則、東京都を中心とした1都3県(埼玉県・千葉県・神奈川県)となります。
相談料はおいくらですか?
初回は完全無料です。
また、ご依頼いただく前提でのご相談の場合、2回目以後も無料です。
ただし、直接業務に関わる内容や具体的な調査が必要な場合には、報酬や実費が発生することがございます。
営業時間外の対応は可能でしょうか?
もちろん可能です。
事前にご連絡をいただければ、ご都合の良い時間帯で対応いたします。
会社まで来て欲しいのですが、出張費はおいくらですか?
豊島区内や隣接している区であれば、出張費は原則無料です。
その他の地域の場合、出張費をいただく場合がございます。
相談して要件を満たしていなかった場合、料金はかかりますか?
そのような場合、報酬はもちろん相談料についても、ご請求いたしません。
ただし、交通費や調査費などの実費のご負担はお願いしております。
料金は、どのような設定をされていますか?
業務の難易度によって変動いたします。
報酬は、市場調査や行政書士会の統計などを参考にして、ご安心いただける料金設定にしております。
返金保証とは、どんなサービスですか?
当事務所の不手際が原因で、申請後に許可が下りなかった場合に、料金(行政書士報酬+申請手数料等)の全額をお返しするサービスです。
契約から料金支払いのタイミングを教えてください。
最初に、要件診断を行います。
その後、許可取得が可能と判断いたしましたら、正式にご依頼いただく形となります。
最初に、報酬の半金と申請手数料、申請後に、残りの報酬をお支払いください。
協力会社など下請けの相談にものってもらえますか?
もちろん可能です。
将来的に許可を取得するためのアドバイス、一人親方の適切な保険加入の支援なども行っています。
許可申請以外のことでも相談にのってくれますか?
もちろん可能です。
他の行政書士が得意としていない法令遵守に関するご相談にも対応しております。